加熱済み宇宙食4691パック

はてなダイアリーより移行

東方茨歌仙 〜Wild and Horned Hermit 第9話「新旧の妖怪」

Febri第9号は東方Project特集44ページ。

今回の要約

  • 響子ちゃんの尻尾は(少なくともデカイのは)無しの模様
  • 前回の妖怪狐が霊夢に捕まっている
  • 霊夢の妖怪定義論。「本来の妖怪」と「幻想郷の妖怪」について
  • マミゾウ登場
  • 伊吹萃香、アイサツに来ない新入りの命蓮寺組(ムラサ、一輪、響子)をシメる


響子ちゃんの尻尾の有無は後ろ姿が観測された事によって確定された。「シュレーディンガーの猫」や「〜パンツ」ならぬ「シュレーディンガーの尻尾」。


マミゾウさん書籍初登場。神霊廟のエクストラは霊夢で何とか開放してマミゾウさんにどーにか会った状態。本当何というか老成というか年輪の厚みを感じるキャラですき。


霊夢の妖怪論は東方テキストの未読部分もチラチラ残っているので詳しい考察はパスだが、霊夢が「恐ろしい物」「不可解な物」「説明出来ないもの」「幻想郷ではそういう意味での妖怪は殆どいないの。」と言った後のコマに紫、幽々子(どっちも胡散臭そう)、ぬえ(正体不明)を入れているのは何やろ…星Exで正体不明の弾幕を披露したダブルスポイラーで正体不明のバグ弾幕を見せたぬえちゃんをわざわざ入れてるんだから意図的だわな…なんというかZUNのどや顔が脳裏に浮かぶわい…


ZUN「ンフフ、幻想郷ではそういう意味での妖怪は殆どいないと言った次のコマで胡散臭かったり正体不明な妖怪を出すとか、どや ひねっとるやろ」


って感じ。コンプティークの酒コラムは「お酒大好き」丸出しの直球文章なんでZUNのドヤ顔は浮かばなくてすき。漫画原作もこれぐらいのパッション全開で行って欲しいもの。


命蓮寺の響子をはじめムラサ、一輪をシメタ犯人は萃香だった。萃香は「あいつ等私に挨拶も無しにお寺なんて建てたからね」と供述しているのだが、星蓮船の早苗Aエンドでは命蓮寺建立を早苗経由で神奈子、諏訪子に頼んで手伝ってもらったわけだから少なくとも勢力拡大中の守矢さんサイドには話を通しているわけだ。



あのお方(萃香)に頭の上がらないにとり


地霊殿の会話では、河童(にとり)や天狗(文)が鬼には頭があがらない様子が見て取れる。風神録以降では妖怪界隈における縦社会というか体育会系というか厳しい上下関係がよく出ている。


そんな河童も非想天則では守矢の為の地下施設を建造したりと妖怪界隈における守矢さんサイドの影響力は上がる一方。相対的に鬼の影響力は下がる一方。そこに来て星蓮船組が鬼の萃香ではなく、守矢の方に話を通して寺を建ててしまう。これは萃香さんサイドにとっては面白くないと想像することは容易。きっとこんな感じだと思う。

萃香「なんだって妖怪をシメている鬼には挨拶にも来ないで、数年前にひょっこりとやってきた神様風情に話を通すんだYO!生意気な命蓮寺に思い知らせてやるっ!」


で、この調子で考えると襲撃したメンツが「響子、一輪、ムラサ、小傘」というのも納得がいく。命蓮寺のトップである聖白蓮とその部下の寅丸星を避けている。「シメたいけど強そうなのを襲ったら返り討ちに合いそうだから下の方からやってやるぜ」って感がビンビンにするんだぜ。


ということで、サブタイトルの「新旧の妖怪」というのは「守矢さんサイド(新興勢力)」と「鬼さんサイド(旧勢力)」という意味も含んでいるんじゃないかなと愚考。結構考察のしがいがある楽しい回だった。


キャラ☆メル Febri vol.9

キャラ☆メル Febri vol.9

東方茨歌仙 〜Wild and Horned Hermit 第8話「狐の奸計」


キャラ☆メル Febri vol.8購入。特集は「うさぎドロップ」「ゆるゆり」等

あらすじ

秋の博麗神社の宴で二日酔いになった霊夢が見たものは化け狐だった…

魔狐沙(何か語呂が悪い)


魔理沙の姿に化けた動物って事で、三月精(第3部)第11話「満月の化かし合い」に出てきた魔狸沙ktkr!と思ったがよく考えたら狐だったぜ。リトルぬか喜び

魔理沙ルーミア


化け狐は魔理沙に化けて宴会に潜り込んでいたわけだが(左の八重歯の魔理沙が化け狐)。ただ最初このコマ見た時は真ん中の魔理沙(本物)がルーミアに見えて混乱してしまったんだよなぁ(よく考えたらリボンでわかるわけだが)。具体的に言うとコレくらい

「オウフwwwいわゆる東方陰陽鉄リスペクトな『ブルーレイは家族の絆』キタコレですねwww
おっとっとwww拙者『キタコレ』などとついネット用語がwww
まあ拙者の場合東方陰陽鉄好きとは言っても、いわゆる東方有頂天としての陰陽鉄でなく
ネット現象として見ているちょっと変わり者ですのでwww押井守の影響がですねwwww
ドプフォwwwついマニアックな知識が出てしまいましたwwwいや失敬失敬www
まあネット現象のメタファーとしてのブロントさんは純粋によく書けてるなと賞賛できますがwww
私みたいに一歩引いた見方をするとですねwwwポスト同人のメタファーと
商業主義のキッチュさを引き継いだキャラとしてのですねwww
内藤の文学性はですねwwww
フォカヌポウwww拙者これではまるで崖下紳士みたいwww
拙者は崖下紳士ではござらんのでwwwコポォ」

こんな勘違いをしてしまうのも東方キャラの判別が装飾品便りなのが悪いんやー。もっと顔だけでわかるようになると助かるのう。


嚢中自ら銭有り

霊夢にただ酒呑んだ事を責められる化け狐は、お金や貴重品が落ちている所を教えた際に「嚢中自ら銭有り」と言っていたが、これは賀知章という唐代の詩人が歌った五言絶句「題袁氏別業」という詩。全文は

題袁氏別業(袁氏の別業に題す)


主人不相識 主人相識(あいし)らず
(この別荘の御主人を、もとより存じているわけではないが)


偶坐為林泉 偶坐(ぐうざ) 林泉の為なり
(突然おしかけて来て、御主人と対坐しているのは、このお庭を拝見したいからだ。)


莫謾愁沽酒 謾(まん)に酒を沽ふを愁ふること莫かれ
(私が来たからといって、まあそんなに、酒を買わねばならぬなどと、とやかく御心配なされるな。)


嚢中自有銭 嚢中自ら銭有り
(これでも財布の中には、ちゃんと銭を持っておりますわい。)


(目加田誠『新釈漢文大系 第19巻 唐詩選』、明治書院、1964年、597-598頁)

別業とは別荘の事。袁氏という人の別荘を訪れた賀知章がこの詩を作ったという。勝手に押し掛けて酒を呑んで「なーに、金の心配なんぞするで無いわガハハ」てな豪快と言う他ない内容の詩である。つまり化け狐が博麗神社に潜り込んで酒を呑んだことを漢詩で例えているわけ。さしずめ「題博麗神社」って所だろうか。


ちなみに賀知章という人は、「詩聖」杜甫の七言古詩「飲中八仙歌」に歌われる8人の大酒飲みの1人に数えられている。酒尽くしやな…

申し訳程度の神霊廟要素


「寺(命蓮寺)の下の霊廟(大祀廟)」と露骨に神霊廟との関連を匂わせるセリフなんですが、この話は神霊廟より後の話なんですかね…あるいはZUNお得意の「それとなく匂わせてみた」かも。


以上


キャラ☆メル Febri vol.8

キャラ☆メル Febri vol.8

新釈漢文大系〈第19巻〉唐詩選 (1964年)

新釈漢文大系〈第19巻〉唐詩選 (1964年)

東方茨歌仙 〜Wild and Horned Hermit 第7話「本物の福の神」

あらすじ

「あら霊夢、またサボり」「休憩中よ」とやり取りしそうなくらいクッソ暇な霊夢魔理沙。すると魔理沙は最近人里で繁盛しだした蕎麦屋の話をしだす。どうやらその繁盛には「福の神」が絡んでいたらしい。霊夢魔理沙は福の神をどうにか博麗神社に連れてこようと企むが…

人里について

今回の特徴は、「人里」がかなり描かれた事である。人里については求聞史紀で少し述べられているのと、「月のイナバと地上の因幡」で少しばかり描かれているくらいであったが、今回の人里の描写をまとめると

  • 蕎麦屋がある(「繁盛しだした」という表現からして他の蕎麦屋もあると思われる)
  • 団子屋がある(団子の材料を扱う店、またその生産者の存在の示唆)
  • 瓦葺きで二階建ての建物がある。
  • 服装は着物



蕎麦自体は東方三月精(第2部)第15話「天体の悪魔と神 前編」にてレミリアパチュリーが食べているので、蕎麦屋があってもおかしくは無いね。つか食べ物関連の考察なら三月精の方が考察の材料も豊富なんだよなぁ…福寿草とか鯉とか林檎とかドーナツとか色々ありますし。



それよりも蕎麦屋のおかみさんがクッソきれいなんで誰か描いて…くれませんかね。みすちーがたまに手伝っているという設定でハイ、ヨロシクゥ!

福の神について

明治期に東北地方に実在した福の神「仙台四郎」は、少し検索して見るだけですごく愛されてるのがわかるんだよね。なんか軽率に語ってはいけない気がするので下記の本や漫画で見て、どうぞ。守矢神社に仙台四郎人形が来た経緯とかを妄想しつつ図書館で借りた「福の神になった少年―仙台四郎の物語」を読んでみようと思う。


キャラ☆メル Febri vol.7

キャラ☆メル Febri vol.7

福の神になった少年―仙台四郎の物語

福の神になった少年―仙台四郎の物語

神秘家列伝 其ノ四 (角川文庫ソフィア)

神秘家列伝 其ノ四 (角川文庫ソフィア)

コミックREX2011年8月号 東方茨歌仙出張版(後編)


今月号の付録「茨歌仙1巻の付け替えカバー」。単行本の表紙が霊夢メインだったのは付け替えカバーの為だった可能性が微粒子レベルで存在している…?



今回の出張漫画の中身は「霊夢は華仙ちゃんに叱られる。」魔理沙は寿命をのばす術を手っ取り早く身につけたい」華仙「まだ暫く神社に通う必要がありそうね」という感じ。魔理沙は寿命延ばしをまだ諦めていなかった様子(望みが叶う事はないだろうが)。あと華仙ちゃんの最後のコマの顔がいい。「もぅ、困った子たちねぇ」というお姉さんの顔ですよ。たまりませんねぇ


じゃ、REXの他の作品を楽しむ作業に移るから。


月刊 Comic REX (コミックレックス) 2011年 08月号

月刊 Comic REX (コミックレックス) 2011年 08月号

東方茨歌仙 ~Wild and Horned Hermet. (1) (IDコミックス REXコミックス)

東方茨歌仙 ~Wild and Horned Hermet. (1) (IDコミックス REXコミックス)

東方茨歌仙第1巻の修正点をまとめてみた(補足)


ニコニコ大百科の茨歌仙の記事によると単行本での内容修正について

第二話の常温核融合実験のシーンで、チルノとすれ違うような位置に飛んでいた妖精が消えている。


とあるので確認してみた。

第2話「意図的に捨てられた技術と地獄」48頁


(左:単行本(初版)、右:Febri Vol.2)
確かにきれいサッパリ消えてますね。紅魔館には妖精メイドが沢山いるくらいだし、モブ妖精(大妖精?)がうろついてたって何もおかしくないと思うんだが…これは雑誌保存確定ですね…


東方茨歌仙 ~Wild and Horned Hermet. (1) (IDコミックス REXコミックス)

東方茨歌仙 ~Wild and Horned Hermet. (1) (IDコミックス REXコミックス)

東方茨歌仙第1巻の修正点をまとめてみた


茨歌仙単行本は「絵」の修正が非常に多い。よってここでは割愛しテキスト面での修正点をまとめてみた。

第1話「片腕有角の仙人」20頁


(左:単行本(初版)、右:Febri Vol.1)
雑誌掲載時にあった「河童の腕」の文字が消え、逆に雑誌掲載時に無かった「ヒョ」という擬音が追加。

第1話「片腕有角の仙人」21頁


(左:単行本(初版)、右:Febri Vol.1)
「はー」という溜息の擬音が追加。バックを白くしてスペースが空いたので入れてみたって感じ。

第1話「片腕有角の仙人」21頁


(左:単行本(初版)、右:Febri Vol.1)
この単行本最大のテキスト修正。雑誌掲載時にあった書き文字の「人間と闘う気もないしどうせ信心深くないし」って台詞が削除。この削除は原作者か作画者のどっちの判断なのかな?

第4話「信仰の人工湖」104頁


(左:単行本(初版)、右:Febri Vol.4)
ワンピースばりの「でん」という擬音が追加。河童くんオッスオッス!


感想

単行本の絵の修正の数々を見ると「雑誌掲載時の絵の方が良かったなぁ」と思うカットがいくつかあるんだよなぁ…。あと単行本後書きの「すいません!修行させてください!!…という気分に」という文を見ると、「ん?今なんでもするって言ったよね?」と返したくなる(幻聴)



東方茨歌仙 ~Wild and Horned Hermet. (1) (IDコミックス REXコミックス)

東方茨歌仙 ~Wild and Horned Hermet. (1) (IDコミックス REXコミックス)

コミックREX2011年7月号 東方茨歌仙出張版


キャラ☆メルFebriからコミックREX東方茨歌仙が出張である。アオリには「5分でわかる東方茨歌仙」とあるがセンターカラーの4ページ漫画なので1〜2分で読み終わるし、内容にしても霊夢魔理沙が先の雷獣騒ぎ(第6話)をサカナに駄弁っているのみ。まぁREX読者に茨歌仙を紹介するというよりは、茨歌仙の読者をREXを紹介という感じですね…間違いない。


情報らしい情報と言えば、霊夢が華仙ちゃんを茨木華扇と言った事くらいか。私はどちかと言うと「茨華仙」って字面の方が好きなのでこれからも華仙表記でいくがね。あーややこし