加熱済み宇宙食4691パック

はてなダイアリーより移行

水五訓調査を依頼した人と依頼された人

水五訓

  • 自ら活動して他を動かしむるは水なり
  • 常に己の進路を求めて止まざるは水なり
  • 障害にあい激しくその勢力を百倍し得るは水なり
  • 自ら潔うして他の汚れを洗い清濁併せ容るるの量あるは水なり
  • 洋々として大洋を充し発しては蒸気となり雲となり雪と変じ霰と化し凝つては玲瀧たる鏡となり而も其性を失はざるは水なり

依頼された人

黒田如水とも伝王陽明とも言われた「水五訓」という言葉がある。その言葉の由来について中国文学者の高島俊男が調査し、その結果昭和4年発行の「キング」掲載の「絵入教訓 水五則」がオリジナルであると結論付けたという事があった。高島俊男がこの言葉の由来を調べた理由・経緯については著書「お言葉ですが…別巻1」(2008年5月25日第1刷、連合出版)に詳しい。以下引用。

河川協会(日本河川協会)の役員らしき人から質問されたとの事。文章を見る限り「役員らしき人」は説明不十分で無礼な態度だったようだ。

依頼した人

この「役員らしい人」は日本河川協会の副会長*1の松田芳夫である。松田芳夫が高島俊男水五訓の由来調査を頼んだ経緯については、雑誌『河川』2009年7月号(2009年7月20日発行、日本河川協会)に寄稿した「"水五則"、その由来について」に詳しい。以下引用。


(中略)

これを見る限りだと真摯に質問をしたような印象を受ける。


松田氏にはずっと抱えていた疑問でも、高島氏にとっては唐突に振られた話。依頼される側と依頼する側という視点の違いで、印象はかなり異なるという話。