加熱済み宇宙食4691パック

はてなダイアリーより移行

東方Projectは歴史モノである説


仮説→「東方Projectは歴史モノである説」

公式記述の少なさ、歴史上の有名人の公式記録の少なさ

東方の「公式の原作」はそんなに多くない。それも設定の深いところでの断定をぼかしていたり、東方キャラの主観フィルターが掛かっていたりで情報量は非常に少ない。意図的がどうかはわからないが、これは歴史上の有名人に関する状況と類似する。例えば豊臣秀吉は戦国時代の超有名人だが、そんな人でも信頼できる記録となるとかなり後半生まで行かないと出てこない。地方大名になると実在すら疑わしいレベルの人物もザラである。

東方二次創作と歴史小説

例えば川中島の決戦での武田信玄上杉謙信が直接相まみえるシーンは震えるし、長篠合戦で数千丁の鉄砲で武田騎馬軍団が壊滅する所などには盛者必衰のあわれを感じるし、墨俣の一夜城とか色々と血沸き肉踊る逸話は知られる所だが、それの元をたどると同時代人の記録というより、後の時代の創作に近かったりする。そういった逸話・エピソードは言わば「二次設定」となってシェアされるのだ。そうした設定に自分なりの解釈を加えて書かれて来たのが「歴史小説」でありそれは「東方二次創作」「東方二次設定」に通じる気がする。(東方以外でも当てはまるかもしれないけど、特に東方の場合は原作の情報量が極端に少ないので二次の領分が大きい)

原典に迫る形の二次創作

もちろん「このような通説がまかり通っているが実際はどうであったか?」と原典資料を丹念に紐解いて迫るアプローチもありえる。いわゆる野生のZUNである。また「二次設定」がどのように広まっていったかを追いなおす「メタ二次創作」というのもアリである。自分も過去ログを当たっているが中々奥が深いのである。

チラシの裏

戦国BASARAとかって「歴史モノというのは二次創作ですが何か?」と開き直っていて清々しいと思う。変に重厚な文体の歴史小説読んで作者の創作を史実と勘違いするよりは良いのかもしれない。